スポンサーリンク

一歳のお誕生日【選び取りカード】

その他

この前、娘ちゃんが1歳の誕生日を迎えました!!
息子くんの1歳の誕生日の時は知らなかったのですが、この初めての誕生日の記念に選び取りなる行事があることを知りました。
軽く調べたところ数種類の物を置き子供に選んでもらうことで、その子の将来を占うというものだそうです。
現物の用意は難しそうなので、その物を描いたカードを準備することにしました。(こちらの方が一般的みたいですね。)
せっかくの機会なのでカードの絵は私が描くことにしましたので流れをご紹介しようと思います。

選び取りカード作り方

1.初めにどんな種類のものがあるか調べます。

  • アーティスト
  • アート
  • サイエンティスト
  • シェフ
  • テーチャー
  • ドクター
  • トラベラー
  • ビューティシャン
  • ファイナンス
  • プログラマー
  • ユーチューバー
  • ミュージシャン

変わり種で「ユーチューバー」なんてものもありましたが、面白そうだったので候補に入れてみました。(笑)
私が選んだラインナップはこんな感じでしたが、これが正解というわけでなく他にも様々なものがあったので自分が思ったようにするのが一番だと思います!

2.選んだ言葉から連想するものを描く

絵のテイストは線画が良い雰囲気かなと思いペン画テイストにしてみました。

3.文字と組み合わせて仕上げ

文字の組み合わせとデザインは妻にお願いしました!
こんな感じにしてもらいました〜!

ウーパ
ウーパ

とてもお洒落な感じだね!

選び取り実践

完成した絵を印刷して、良い感じに配置します。
あとは楽しみながら選んでもらいましょう〜!

↑カードを二つ折りにして立てたら見やすくなるので、こんな感じで並べて見ました〜!

床が滑るので布の上に置いて見たんですが、シワがよってぐちゃあ〜ってなっちゃいました(笑)→

結果

娘ちゃんが選び取ったカードは・・・サイエンティストでした!!!
将来どうなるかわかりませんが、娘ちゃんのこれからが楽しみです!

おわりに

今回、選び取りカードを自作してみましたが、市販でもたくさんの選び取りカードがあるみたいです。
1歳の記念と思い出になるので是非試して見てください〜!

タイトルとURLをコピーしました